マーケティング戦略策定支援
海外における市場開拓が思ったようにいかない場合、その原因として価格、製品、販売方法、社內體制などなど、いろいろな要素が考えられます。何かちょっとした工夫を施すことで抜本的に改善することもあるのですが、時には、マーケティング戦略自體を抜本的に見なおさなければならないほど深刻なケースもあります。
まずは、事象の分析から市場開拓が進まない「真の原因」を分析?把握し、目標の再設定とともに、狀況改善に向けた戦略の策定、さらにはPDCAサイクルに基づく都度の見直しまでを、お客様と一體となって実施していきます。
サービス概要
現狀分析
まずは、お客様が市場の中で置かれている狀況を、徹底的に分析することからスタートします。顧客?競合?自社との関係性を明らかにするための3C分析や、4Pの切り口による製品分析などを通じて、自社および自社製品の現狀を分析していきます。さらにターゲット市場の現狀、將來性の予測を行った上で、ターゲットとすべき市場を再確認していきます。
目標設定と戦略立案
次に、これまでの目標と現狀、今後の市場成長性などのデータを踏まえた上で、「將來のあるべき姿、目標」に関して、経営者様と議論を行い、目標を再設定します。そして、目標と現狀の「ギャップ」を埋めるための「戦略」をお客様と一體となって議論し、策定します。
PDCAサイクルによる見直し
戦略策定時には、その戦略を実現するための戦術を定め、同時にKPI(Key Performance Indicator)を設定します。
以後KPIに基づいて定期的に戦術の効果を測り、目標の達成に向けた見直しをPDCA(Plan-Do-Check-Action)サイクルによって実行していきます。